休日音楽家協会【重唱の夕べ】終了しました。10月は歌のGIFTコンサートです。お楽しみに!

プロフィール

目次

プロフィール

埼玉県川越市出身。

昭和薬科大学薬学部薬学科卒業。オペラ合唱を好きになったことから声楽の個人レッスンを始める。

二期会愛好家アドバンスドコース2年修了。

武蔵野音楽大学別科声楽コース3年間修了。

宮崎義昭声楽塾キャリアアップクラス第10期、第11期修了。

2017年第4回「春の声」声楽コンクールアマチュア部門第1位受賞。

2018年第10回東京国際声楽コンクール愛好者部門奨励賞。

2019年第6回「春の声」声楽コンクールプロフェッショナル部門第2位(1位該当なし)受賞。

2020年日本オペラ振興会日本オペラ協会準会員となる。(オーディションによる)

今までに工藤和子氏、故宮崎義昭氏、砂川涼子氏に師事。

声楽をライフワークとしている方々のためのさいたま休日音楽家協会主催。 

また、歌のコンサートを通して心のGIFTをお届けしたいという思いで活動している歌のGIFTを主催している。

第156回ソレイユジョイントリサイタル出演

2021藤原歌劇団、日本オペラ協会デビューコンサート出演

2020 歌のGIFT,休日音楽家協会コンサート活動開始。

2023/4月アルカスおしゃべりコンサート「椿姫・想い出の中へ」

2023/5月ソロリサイタル「木漏れ日の午後に」

歌の処方せん~心の森林浴をあなたに~

届けたい思いを歌に

歌の処方せん」と書きましたが、歌には、音楽には心にアプローチする力があります。それは聴くことでも、歌うことでも大きな効果が得られます。

その表現の中に身を置き、自分の原点に立ち返り、自分を受容することで大きな気づきを得ることができるのです。

私はまだ演奏家として経験は浅いですが、年を重ねても、第二の人生を演奏や企画にチャレンジし続けています。コンサートなどを通して、皆様に癒しや気づき、そして力や勇気、喜びを提供していきたい。音楽を通して希薄な現代社会に人との心のつながりを。

そして森林浴で味わうマイナスイオンの中に身を置くようなデトックス体験を。

そんな気持ちから、活動し、歌の処方せんとネーミングしています。

こんな私ですが、趣味はソロ活(一人でふらりとでかけること)、お酒を飲むこと(ワインと地酒が好きです)、旅行(温泉など)です。身近な自然も大好き。時間があると歌っているか、公園などの自然をさがしに出かけてしまいます。半面、人と集まるのも好きで人生観などを聞くのが好きです。

主に、ソロの活動以外に、声楽家の方々の任意団体〖歌のGIFT〗やクラシック音楽をライフワークにされている方々との〖休日音楽家協会〗などのコンサート企画やイベント企画などもさせていただいています。

個人でやっていくなかで、企画のお仕事にやりがいを感じています。個人、団体ともご相談お受けしていますのでお問合せ下さい。

小さな力が集まって大きな力にしたい。いくつになっても新しい事にチャレンジしていきたい。そんな夢を追いかけている私です。今後ともよろしくお願いいたします。

新井 玲子

目次
閉じる